ROCOCO TOkyo

PARTNERS
信頼されるブランド、その背景にあるもの

RESTAURANT

“共鳴”から生まれる、新しいビールのかたち

ROCOCOが大切にしているのは、単なる“取り扱い”ではなく、“共鳴”と“共創”という姿勢です。 創業当初から私たちは、東京中の高級飲食店を一軒一軒訪ね歩き、料理人やソムリエの声に耳を傾けながら、ROCOCO Tokyo WHITEの完成度を高めてきました。

「食材の繊細な香りを邪魔しない泡立ち」、「料理の世界観と違和感のない醸造設計」─そうした細部へのこだわりは、 現場のプロフェッショナルと真摯に向き合い、試行錯誤を重ねてきた賜物です。ROCOCOは、工場から一方的に届けられるビールではありません。 一皿の背後にある哲学や感性に、静かに呼応する存在でありたいと考えています。
ラグジュアリービールという前例のないカテゴリーは、そうした想いと対話の中から生まれました。

ROCOCOが「選ばれたお店」であることの本質は、単なる“導入”ではありません。 その価値観に共感し、共に育ててくださるパートナーであること─それこそが、私たちにとって最も重要な意味です。
ビールの未来を、ただ消費されるものではなく、“体験を設計する表現手段”として再定義したい。 そんな想いを共有できる料理人やソムリエとの対話こそが、ROCOCOの物語を今日まで導いてくれました。
これからもROCOCOは、プロフェッショナルの感性と共鳴しながら、飲食体験に新たな価値を創造していきます。

現場の声が証明する、ROCOCOの価値

実は元々ビールが苦手でしたが、初めてROCOCOを飲んだ瞬間に「美味しい!」と感じ、その時からビールへの概念が変わりました。

モダンフレンチ 『HOMMAGE』
ミシュラン2つ星
オーナーシェフ・荒井昇さん

インタビュー記事はこちら

ROCOCOを初めて飲んだ時は、「フルーティーでいながら味わい深く、アフターがホップの苦味を残さずサラッとしていて、 すごくいい!」と、他のビールには無い繊細な味わいに驚きました。

鮨『西麻布 拓』
ミシュラン2つ星
オーナーソムリエ・永田真弓さん

インタビュー記事はこちら

ROCOCOを選んだ理由は「純粋に美味しい!」と思えたから。 すっきりとした味わいで手羽先などの揚げ物のように香ばしい料理や、 キャビアのように塩味の強い料理にもよく合い、フルーティーな飲みやすさでビールの苦手な方からも支持されています。

日本料理『久丹』
ミシュラン2つ星
店主・中島功太郎さん

インタビュー記事はこちら

ROCOCOは料理を邪魔しない一方で存在感があり、量もちょうど良いのでお勧めしています。 最近ではお客様から「これ知ってる!飲みたい!」という嬉しいお声や「ボトルやロゴも可愛い!」とご好評いただいております。

日本料理 『常(とわ)』
ミシュラン1つ星
大将・常安孝明さん

インタビュー記事はこちら

ROCOCOを選んだ理由は「ただ喉を潤すだけの“とりあえずビール!”ではないと感じたから。 食前酒として、シャンパンと変わらない立ち位置で飲んで欲しいというコンセプトも、味も好みでした。

モダンフレンチ『Crony(クローニー)』
ミシュラン2つ星
Asia’s Best Sommelier Award受賞
オーナーソムリエ・小澤一貴さん

インタビュー記事はこちら

ROCOCOはラグジュアリーなビールだけれど、フレッシュでフルーティー。 口当たりも味わいも繊細で柔らかい。エレガントなのに可愛らしい外見も、 気負わずに飲めるのでNéMoのコンセプトにピッタリでした。

モダンフレンチ 『NéMo(ネモ)』
ミシュラン1つ星
オーナーシェフ・根本憲一さん

インタビュー記事はこちら

実は元々ビールが苦手でしたが、初めてROCOCOを飲んだ瞬間に「美味しい!」と感じ、その時からビールへの概念が変わりました。

モダンフレンチ 『HOMMAGE』
ミシュラン2つ星
オーナーシェフ・荒井昇さん

インタビュー記事はこちら

ROCOCOを初めて飲んだ時は、「フルーティーでいながら味わい深く、アフターがホップの苦味を残さずサラッとしていて、 すごくいい!」と、他のビールには無い繊細な味わいに驚きました。

鮨『西麻布 拓』
ミシュラン2つ星
オーナーソムリエ・永田真弓さん

インタビュー記事はこちら

ROCOCOを選んだ理由は「純粋に美味しい!」と思えたから。 すっきりとした味わいで手羽先などの揚げ物のように香ばしい料理や、 キャビアのように塩味の強い料理にもよく合い、フルーティーな飲みやすさでビールの苦手な方からも支持されています。

日本料理『久丹』
ミシュラン2つ星
店主・中島功太郎さん

インタビュー記事はこちら

ROCOCOは料理を邪魔しない一方で存在感があり、量もちょうど良いのでお勧めしています。 最近ではお客様から「これ知ってる!飲みたい!」という嬉しいお声や「ボトルやロゴも可愛い!」とご好評いただいております。

日本料理 『常(とわ)』
ミシュラン1つ星
大将・常安孝明さん

インタビュー記事はこちら

ROCOCOを選んだ理由は「ただ喉を潤すだけの“とりあえずビール!”ではないと感じたから。 食前酒として、シャンパンと変わらない立ち位置で飲んで欲しいというコンセプトも、味も好みでした。

モダンフレンチ『Crony(クローニー)』
ミシュラン2つ星
Asia’s Best Sommelier Award受賞
オーナーソムリエ・小澤一貴さん

インタビュー記事はこちら

ROCOCOはラグジュアリーなビールだけれど、フレッシュでフルーティー。 口当たりも味わいも繊細で柔らかい。エレガントなのに可愛らしい外見も、 気負わずに飲めるのでNéMoのコンセプトにピッタリでした。

モダンフレンチ 『NéMo(ネモ)』
ミシュラン1つ星
オーナーシェフ・根本憲一さん

インタビュー記事はこちら

「RESTAURANT INTERVIEWS」では、その他のパートナーレストランへのインタビュー記事もご紹介しています。

ANA SUITE LOUNGE

ROCOCOは「ANA SUITE LOUNGE」のBARカウンターで提供される唯一のビール

  • GIFTING ミニマリズムの精神で誕生した日本初のラグジュアリービール「ROCOCO Tokyo WHITE」
  • GIFTING ミニマリズムの精神で誕生した日本初のラグジュアリービール「ROCOCO Tokyo WHITE」
  • GIFTING ミニマリズムの精神で誕生した日本初のラグジュアリービール「ROCOCO Tokyo WHITE」

羽田空港第2ターミナル国際線のANA最上級ラウンジ「ANA SUITE LOUNGE」は2023年7月に営業を再開し、程よいプライベート感が保たれた多彩な座席、落ち着きのある広々とした空間、ダイニングエリア、そしてバーテンダーによるドリンクサービスを提供するBARカウンターを備えています。 ANAのサービスでは、「ANA SUITE LOUNGE」のBARカウンターで提供される唯一のビールとして「ROCOCO Tokyo WHITE」をお楽しみいただけます。また、こちらではROCOCOオリジナルの繊細なハンドメイドグラス「ROCOCO Tokyo GLASS」でご提供しております。このグラスで味わう「ROCOCO Tokyo WHITE」は、華やかな香りと贅沢な味わいを引き立て、最高の体験をお届けします。 ANAは世界の舞台で最高水準のおもてなしと日本文化の理想を体現する、日本の代表的な企業です。羽田空港に位置する国際線の最上級ラウンジ「ANA SUITE LOUNGE」は、その厳格な基準と卓越したサービスで知られています。このようなラウンジに採用されたことを誇りに思います。 ROCOCOと共に、空の旅の前の優雅なひとときをお楽しみください。

INTERNATIONAL

世界が認める、日本発のラグジュアリービール

ROCOCO Tokyo WHITEは、シンガポールや台湾など、アジアのミシュラン星付きレストランや高級ホテルでも取り扱いが始まっています。今後も取り 扱い国を順次拡大し、グローバル展開を進めてまいります。
目指すのは、“日本のクラフトビール”ではなく、“日本の食文化を代表する飲み物”として、世界に誇れる一杯を届けること。ROCOCOが選ばれること は、日本の美意識と飲食文化が世界に認められることに他なりません。


シンガポール


PRODUCT 「ROCOCO Tokyo WHITE」が実現した日本初のラグジュアリービール

Odette(オデット)

ミシュラン3つ星

フランス生まれのシェフJulien Royer氏が手掛ける、アジアのうま味豊かな食材で創る、タイムレスなフレンチレストラン。

OFFICIAL WEBSITE
ROCOCO GLASS 日本で最もエレガントなビールグラス「ROCOCO Tokyo GLASS」が誕生! ROCOCO GLASS 日本で最もエレガントなビールグラス「ROCOCO Tokyo GLASS」が誕生!
PRODUCT 「ROCOCO Tokyo WHITE」が実現した日本初のラグジュアリービール
PRODUCT 「ROCOCO Tokyo WHITE」が実現した日本初のラグジュアリービール
PRODUCT 「ROCOCO Tokyo WHITE」が実現した日本初のラグジュアリービール

Burnt Ends(バーント・エンズ)

ミシュラン1つ星

オーストラリア生まれのシェフDave Pynt氏が手掛ける、上質な食材と薪のスモークを楽しむモダンオーストラリアンバーベキュー。

OFFICIAL WEBSITE
ROCOCO GLASS 日本で最もエレガントなビールグラス「ROCOCO Tokyo GLASS」が誕生! ROCOCO GLASS 日本で最もエレガントなビールグラス「ROCOCO Tokyo GLASS」が誕生!

台湾


PRODUCT 「ROCOCO Tokyo WHITE」が実現した日本初のラグジュアリービール

Logy(ロジー)

ミシュラン2つ星

日本人シェフ田原諒悟氏が手掛ける、フレンチをベースに、アジアの食材や調理法などを取り入れたメニューを提供する 「 アジアンコンテンポラリー」がコンセプトのレストラン。

OFFICIAL WEBSITE
ROCOCO GLASS 日本で最もエレガントなビールグラス「ROCOCO Tokyo GLASS」が誕生! ROCOCO GLASS 日本で最もエレガントなビールグラス「ROCOCO Tokyo GLASS」が誕生!
PRODUCT 「ROCOCO Tokyo WHITE」が実現した日本初のラグジュアリービール
PRODUCT 「ROCOCO Tokyo WHITE」が実現した日本初のラグジュアリービール
PRODUCT 「ROCOCO Tokyo WHITE」が実現した日本初のラグジュアリービール

IMPROMPTU(インプロンプトゥ)

ミシュラン1つ星

オーストラリア生まれのシェフDave Pynt氏が手掛ける、上質な食材と薪のスモークを楽しむモダンオーストラリアンバーベキュー。

OFFICIAL WEBSITE
ROCOCO GLASS 日本で最もエレガントなビールグラス「ROCOCO Tokyo GLASS」が誕生! ROCOCO GLASS 日本で最もエレガントなビールグラス「ROCOCO Tokyo GLASS」が誕生!
PRODUCT 「ROCOCO Tokyo WHITE」が実現した日本初のラグジュアリービール

鮨 野村

ミシュラン1つ星

料理長の野村壽司氏が手掛ける、江戸前寿司の名店。

MICHELIN OFFICIAL WEBSITE
ROCOCO GLASS 日本で最もエレガントなビールグラス「ROCOCO Tokyo GLASS」が誕生! ROCOCO GLASS 日本で最もエレガントなビールグラス「ROCOCO Tokyo GLASS」が誕生!
PRODUCT 「ROCOCO Tokyo WHITE」が実現した日本初のラグジュアリービール

ROCOCO Tokyo WHITEの海外への輸出に関するお問い合わせはこちらからご連絡ください。